2025/01/28 各地整発注状況

担当部・事務所 業務名 業務内容
三陸国道事務所 宮古地区環境調査 本業務は、宮古盛岡横断道路において、環境調査を行うものである。
※宮古地区環境調査 東京建設コンサルタント
月山ダム管理所 月山ダム水辺現地調査(環境基図作成)業務 本業務は、河川水辺の国勢調査の一環として、ダム湖及びその周辺における生物生息環境の変化をとらえる基礎資料となる、ダム湖環境基図を作成するものである。
豊岡河川国道事務所 円山川生物環境とりまとめ他業務 本業務は、別業務にて実施している河川環境モニタリング調査結果をもとに、河川事業(治水事業及び環境事業)による生物等河川環境への影響について分析評価及び整備効果をとりまとめ、円山川水系自然再生推進委員会及び同技術部会の意見を踏まえて、今後実施する円山川水系自然再生計画事業箇所(中郷遊水地環境創出等)の具体的整備内容や方法に関する検討資料の作成、及び円山川総合水系環境整備事業の事業再評価に係わる資料作成、次期河川整備計画検討にあたって必要な環境定量目標の検討を行い、事業進捗を図ることを目的とする業務である。
松山河川国道事務所 令和7年度 石手川ダム水質調査業務 本業務は、ダム管理の基礎資料とするために、石手川ダムの水質を 定期的に調査する業務である。
※令和6年度 石手川ダム水質調査業務 四電技術コンサルタント
延岡河川国道事務所 令和7年度 五ヶ瀬川河川水辺の国勢調査(魚類)業務 「河川水辺の国勢調査」の一環として、河川における魚類の生息状況の把握を行う業務である。また、過年度に作成された五ヶ瀬川河川環境情報図について部分更新を行う業務である。
筑後川河川事務所 令和7年度筑後川水系水辺現地調査(鳥類)業務 本業務は、「河川水辺の国勢調査」の一環として、筑後川における鳥類の生息実態の把握を目的として実施するものであり、河川の自然環境に関する基礎情報を系統的に収集把握するものである。また、令和8年度以降の水辺の国勢調査全体調査計画の策定に向けた検討を実施するものである。
筑後川河川事務所 令和7年度矢部川水系水辺現地調査(魚類)業務 本業務は、「河川水辺の国勢調査」の一環として、矢部川における魚類の生息実態の把握を目的として実施するものであり、河川の自然環境に関する基礎情報を系統的に収集把握するものである。また、令和8年度以降の水辺の国勢調査全体調査計画の策定に向けた検討を実施するものである。
山国川河川事務所 令和7年度山国川水系水質・底質調査業務 本業務は、山国川水系における河川・堰及びダムの水質・底質の調査の実施により分析値を把握し、河川・堰及びダムの管理の基礎資料とするため、定期採水分析を行う業務である。
※令和5・6年度山国川水系水質・底質調査業務 (株)ENJEC
鶴田ダム管理所 大鶴湖河川水辺の国勢調査(底生動物・動植物プランクトン)業務 本業務は、底生動物の良好な生息環境及びダム湖内の水質・生態系の保全を念頭においた適切なダム管理に資するため、ダム湖及びその周辺における管理上の課題抽出やダムによる自然環境への影響の分析・評価に活用されることを考慮し、ダム湖及びその周辺における底生動物、動植物プランクトンの生息・生育状況を把握することを目的として実施するものである。