2025/01/23 各地整発注状況

担当部・事務所 業務名 業務内容
函館開発建設部(本部) 後志利別川水系河川水辺の国勢調査計画検討外業務 本業務は、河川事業・河川管理を適切に推進するため、後志利別川及び美利河ダムを環境という観点からとらえた定期的、継続的、統一的な基礎データの収集を図る「河川水辺の国勢調査」の令和8年度以降の全体調査計画をとりまとめるとともに、兜野橋下流中州の整備にあたり、中州周辺の魚類の生息状況の把握を目的として実施するものである。
青森河川国道事務所 岩木川・馬淵川水質分析業務 本業務は、青森県内の岩木川水系、馬淵川水系における河川・ダム湖の水質監視及び水質事故などの水質異常時における原因物質把握のため、水質・底質分析を行うものである。
※岩木川・馬淵川水質分析業務 ㈱パスク
北上川下流河川事務所 北上川下流・鳴瀬川水質分析業務 本業務は、北上川下流河川事務所・鳴子ダム管理所・鳴瀬川総合開発工事事務所が管理する河川・ダムの定期的な水質・底質分析と、水質事故などの水質異常時における原因物質把握のための水質・底質分析を行うものである。
北上川下流河川事務所 北上川水系水辺現地調査(両生類・爬虫類・哺乳類) 本業務は、「河川水辺の国勢調査」の一環として、北上川水系北上川、旧北上川、江合川の北上川下流河川事務所直轄管理区間を対象として、両生類・爬虫類・哺乳類の生息状況調査を実施し、河川管理上の基礎資料とするものであり、あわせて北上川、旧北上川においては、昆虫相調査を行い、北上川下流自然再生事業に係るモニタリング対象種等の生息状況を把握するものである。また、「河川水辺の国勢調査」について、令和8年度以降の全体調査計画を策定するものである。
鳥海ダム工事事務所 鳥海ダム環境影響評価検討業務 本業務は、子吉川水系鳥海ダム建設事業において、環境影響評価法に基づく報告書の基礎資料とするため、必要な検討や資料作成等を行うものである。
※鳥海ダム環境影響検討評価業務 水源地環境センター・ドーコンJV
山形河川国道事務所 村山置賜地区環境調査業務 本業務は、道路計画策定の一環として、山形河川国道事務所管内の村山・置賜地区において環境調査を行い、その結果をとりまとめるものである。
※村山置賜地区環境調査業務 日本工営㈱
福島河川国道事務所 阿武隈川上流水辺現地調査(底生動物・全体調査計画策定)業務 本業務は、阿武隈川上流において実施する河川水辺の国勢調査の一環として、底生動物調査及び全体調査計画策定を実施し、河川管理上の基礎資料とするものである。
七ヶ宿ダム管理所 七ヶ宿ダム水辺現地調査(底生動物・動植物プランクトン)業務 本業務は、七ヶ宿ダム貯水池及びその周辺において、河川水辺の国勢調査の一環として底生動物調査及び動植物プランクトン調査を行うとともに、年次報告書作成、定期検査資料作成を行い、今後のダム管理の基礎資料とするものである。
三春ダム管理所 三春ダム水質分析業務 本業務は、三春ダム貯水池及びダム流域における水質監視のための水質(動植物プランクトンを含む)と底質の分析を行うとともに、その分析及び結果に関する資料整理を行うものである。
※三春ダム水質底質分析業務 ㈱パスク
三春ダム管理所 三春ダム水辺現地調査(底生動物・動植物プランクトン)業務 本業務は、「阿武隈川水系河川水辺の国勢調査 全体調査計画書」に基づき、三春ダム周辺に生息・生育する生物とその環境の関係を適確に把握し、適切なダム管理に資する事を目的として行うものである。
設楽ダム工事事務所 令和7年度 設楽ダム希少魚類保全対策検討業務 本業務は、ダムの湛水により現在生息する河川が消失するネコギギについて、環境保全措置として湛水池外の河川へ移植を行うため、生息適地評価及びそれを踏まえた保全対策実施計画案等について検討し、関係機関協議資料を作成するものである。
※令和6年度 設楽ダム希少魚類保全対策検討業務 水源地環境センター・建設環境研究所JV
香川河川国道事務所 令和7年度 高松環状道路環境影響調査業務 本業務は、高松環状道路に係る環境影響評価手続きに向けて、環境調査を行うものである。
※令和6年度 高松環状道路環境影響調査業務 ㈱オリエンタルコンサルタンツ
松山河川国道事務所 令和7年度 重信川水系水質調査業務 本業務は、重信川水系の河川水および地下水の採水運搬・水質分析を行うものである。
※令和6年度 重信川水系水質調査業務 ㈱四電技術コンサルタント