2025/01/31 各地整発注状況

担当部・事務所 業務名 業務内容
室蘭開発建設部(本部) 鵡川沙流川遡河魚類生息環境調査検討業務 本業務は、河川事業に伴うシシャモの生息環境等を調査検討するとと もに関係機関及び漁業関係者と連携して河川環境の保全について検討を行うものである。
※鵡川沙流川遡河魚類生息環境調査検討業務 (公社)北海道栽培漁業振興公社
室蘭開発建設部(本部) 樽前山流域砂防施設外環境調査検討業務 本業務は、樽前山火山砂防事業区域内及び厚真川水系チケッペ川における自然環境や緑化状況の調査を行い、砂防設備の整備による環境への留意事項とその対応方針について検討し、樽前山火山砂防事業の基礎資料とするものである。
※樽前山流域砂防施設環境調査検討業務 ㈱長大
帯広開発建設部(本部) 糠平ダム鳥類調査業務 本業務は、糠平ダム再生事業の基礎資料とするため、音更川上流に位置する糠平ダム周辺の猛禽類及び一般鳥類調査等を行うものである。
鳴瀬川総合開発工事事務所 鳴瀬川総合開発環境調査検討業務 本業務は、鳴瀬川総合開発事業に係る環境影響評価の一環として、事業実施区域の自然環境に配慮するため、環境調査及びモニタリング結果のとりまとめ、環境保全措置の実施計画検討を行うものである。
※水源地環境センター・日本工営JV
鳴子ダム管理所 鳴子ダム水辺現地調査(両生類・は虫類・ほ乳類)業務 本業務は、鳴子ダム管理所管内における両生類・は虫類・ほ乳類の把握を行い、今後のダム管理上の基礎資料とするものである。
霞ヶ浦河川事務所 R7霞ヶ浦水辺現地調査(底生動物)業務 本業務は、霞ヶ浦における底生動物に関する生息状況を調査・把握するとともに、河川環境基図作成調査に関する現地調査計画の策定を目的とするものである。
渡良瀬川河川事務所 R7渡良瀬川環境検討業務 本業務は、渡良瀬川河川事務所管内における樹林化抑制対策検討、植生調査、環境整備事業検討等を実施することで、河川環境の整備と保全に資するものである。
※R5渡良瀬川環境検討業務 いであ㈱
黒部河川事務所 令和7年度黒部川植生管理検討業務 本業務は、石張堤防の除草における効率的かつ効果的な手法として植物成長調節剤を使用した堤防管理について試験施工を行い、その効果や河川環境の保全に対しての影響などへのモニタリング調査を実施し、黒部川堤防における新たな植生管理手法の確立を目指すものである。
※令和6年度黒部川植生管理検討業務 ㈱エコー
黒部河川事務所 令和7年度黒薙川環境調査業務 本業務は、黒部川水系支川黒薙川において環境調査を行い、猛禽類の生息状況等を確認し、砂防事業実施による影響を検討・把握するものである。
※令和6年度黒薙川・小黒部谷他環境調査業務 日本工営㈱
三次河川国道事務所 令和7年度三次管内道路環境調査業務 本業務は、三次河川国道事務所管内における道路環境調査を行う業務である。
※令和6年度三次管内道路環境調査業務 ㈱長大
高知河川国道事務所 令和7年度 物部川・仁淀川底生動物外調査業務 本業務は、「河川水辺の国勢調査」の一環として、物部川水系及び仁淀 川水系の直轄管理区間における底生動物の生息状況を把握すると共に河 川水辺の国勢調査全体調査計画を検討し作成するものである。
宮崎河川国道事務所 令和7年度霧島火山砂防自然環境調査業務 本業務は、砂防事業の円滑な推進を目的とし、自然環境調査(動物調査、猛禽 類調査)を行う業務である。
武雄河川事務所 令和7・8年度六角川・牛津川湛水池モニタリング調査外業務  ※令和6年度霧島火山砂防自然環境調査業務 日本工営㈱
佐賀河川事務所 令和7年度佐賀導水路及び城原川等河川水辺の国勢調査(鳥類外)業務 本業務は、「河川水辺の国勢調査」の一環として、佐賀導水路及び城原川等における鳥類の調査を実施するものである。また、令和8年度以降の水辺の国勢調査全体調査計画の策定に向けた検討を実施するものである。
佐賀河川事務所 令和7年度 嘉瀬川水系環境調査(植物)外業務 本業務は、「河川水辺の国勢調査」の一環として、嘉瀬川水系(河川・ダム)における植物の生息実態の調査及び嘉瀬川ダム下流域調査等を行い、動植物の生息場環境を把握し河川及びダムの自然環境に関する基礎情報を系統的に整理するとともに、令和8年度から実施予定の6巡目全体調査計画の策定に向けた検討を実施するものである。